3443通信 No.363
院長のひとりごと
このコーナーは、私個人の自由気ままなひとりごとを呟くコーナーです。
【アメリカ】バイデン大統領のサインを量産する“オートペン・サイン”(PDF)
(河添恵子のメルマガ「国際情勢アナライズ」より抜粋)
【医療】アイダホ州議会がイベルメクチンの店頭販売を合法化(PDF)
(大紀元エポックタイムズ)
【外交】石破政権の海外バラマキの実態(2024~2025年)
・2025年3月27日
カンボジアとウガンダに24億5000万円(追加)と49億③900万円の無償資金協力。
各国の移民支援として国連IOMに約83億円を拠出(米トランプ外交と逆行)
・2025年2月19日
エジプトに無償資金協力としてオペラハウスを建設(65億円)
他、座席・床材・カーペットなどの再整備費用として1億8000万円を計画。
・2024年10月25日
カンボジアなどへのODA計41億円は「効果不十分」と指摘。
・2024年10月23日
タンザニア、レバノン、バングラデシュに約60億円、ソロモン諸島、ジンバブエ、パラオ、パプアニューギニア、クック諸島に訳46億3800万円の無償資金協力を表明し批判が高まる。
・2024年10月12日
日本・米国・カナダ、世界銀行経由でウクライナにやく1兆5000億円の追加支援
・2024年6月15日
エチオピア、ガーナ、モンゴル、パキスタン、キリバス、パプアニューギニア、フィリピンに総額32億6100万円の無償資金協力を表明。
(外務省サイトなどより一部抜粋)
【政治】減税で国を救う 管仲と諸葛亮に学ぶ「税制の知恵」(PDF)
(大紀元エポックタイムズ)
【政治】日本の税の使い道は不透明? 国際指標が示す課題と改善の必要性(PDF)
(大紀元エポックタイムズ)
【ドラマ】やなせたかし氏の半生を描いたNHKドラマ『あんぱん』秘話
日本人なら知らぬ人はいない超有名な子供向けアニメ『アンパンマン』。その作者であるやなせたかし氏の半生を描いた連続テレビ小説が放送され話題を呼んでいます。
自らの体(あんぱんで出来た頭)をちぎって子どもたちに与える。
字面だけで言うとセンセーショナルな印象を与える行為ですが、やなせたかし氏がこの秀逸なアイデアを思い付いたのは、戦時中に実弟である千尋氏を亡くされた哀しい実体験が基になっていると言われています。
千尋氏は、日本帝国海軍の駆逐艦『呉竹』に乗艦するソナーマンとして従軍し、激戦区と言われた台湾のバシー海峡において米海軍潜水艦の魚雷攻撃を受けて戦死されたと記録に残されています。
詳しくは、作家である門田隆将氏の小説『慟哭の海峡』に詳しいですので、興味のある方はぜひお手に取って頂ければと思います。
また、3443通信 No.334の記事『アンパンマン誕生秘話 戦禍から生まれたヒーロー』 では、同氏の小説の内容をまとめた記事を掲載しています。